コンテンツリスト
余ったチョコレートで、カクテルを作ろう!
「チョコレートカクテル」なんて聞くと高級なホテルやバーをイメージしてしまって敷居が高そうに感じますが、実は家でも簡単に作ることができるんです!
そのためには必要なのが「チョコレートリキュール」。
なんと、チョコレートリキュールは簡単に手作りができるんです。
用意する材料は、ウォッカとチョコレートの2つ。
1.ウォッカの瓶に余ったチョコレートを刻んで入れます。
2.1を冷蔵庫にいれて2週間ほど経てばチョコレートリキュールの代わりになるチョコレートウォッカの完成です。
今回は、こちらの手作りリキュールを使用して、お家で簡単に作れるチョコレートカクテルをご紹介します。
お家で簡単に作れる!チョコレートカクテルレシピ
アフターエイト
チョコレートリキュール・・・45ml
ミントリキュール・・・15ml
ミント(トッピング)・・・少し
チョコミント大好きな「チョコミン党」のみなさん必見!
爽やかなミントの香りとチョコレートの甘さがベストマッチ!
とても飲みやすいので、飲みすぎにはお気をつけください。
モーツァルトの午後
チョコレートリキュール・・・50ml
アイス・ティー・・・適量
本来は「モーツァルト」というチョコレートリキュールで作るカクテルですが、自作のチョコレートリキュールを使用して作ってみましょう。紅茶とあわせることでさっぱりとして、お酒が苦手な方でも飲みやすい仕上がりになっています。
チョコレートサワー
チョコレートリキュール・・・40ml
フレッシュレモンジュース・・・20ml
ガムシロップ・・・5ml
オレンジジュース・・・40ml
フレッシュなカクテルが飲みたいならこのチョコレートサワーを作ってみてください。チョコレートの甘味とフルーツの酸味の相性は最高の組み合わせです。
チョコレートスライド
チョコレートリキュール・・・45ml
ミルク・・・45ml
エスプレッソ・・・25ml
チョコチップ・・・小さじ2
スイーツらしいカクテルにしたい場合は、ミルクとエスプレッソを合わせてみてください。ミルクがアルコールをまろやかに、エスプレッソが甘味を引きたててチョコレートシェイクのような口当たりになります。チョコレートチップのトッピングもポイントです。

ホットチョコレートカクテル
チョコレートリキュール・・・30ml
ホットココア・・・90ml
最後にあたたかいカクテルをご紹介します。ココアにチョコレートリキュールを入れるだけの簡単レシピです。ココアにリキュールを垂らすだけで深い眠りに入ることができる、夜に飲みたい一杯です。カロリーが気になる方は、砂糖不使用のココアを使ってくださいね。
いかがでしたか?手作りリキュールは、ウォッカに溶かすチョコレートの種類やフレーバーによって出来上がりも変わってきますので、色々と試してみてくださいね。
美味しいので、飲みすぎには注意ですよ!